Quantcast
Channel: そよ風の季節に唄う、土曜日のあなたに夢中!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 214

埼玉の桜

$
0
0
先日,
社用で航空自衛隊 入間基地近辺を訪問しました.

昨年は航空祭を見に行き,多少地理は頭に入っています.
いつかは基地の隣の 稲荷山公園に足を運んでみたいと思っていたので
今回,時間を作って訪ねてみました.

ぽつりぽつりと桜が花を咲かせています.
春は桜の名所と聞きます.


イメージ 2



秋には茶会が開かれるということですが,
やはり,有名な  「狭山茶」  なんでしょうね.

茶産地の北限に近いので茶葉が厚手であり
独特の火入れ製法によって,重厚なコクが特徴となっているようです.

親の趣味で子供のころからずっと  「八女茶」  「宇治茶」  だったので
今度試してみようと思っています.


イメージ 1



さて,稲荷山公園について調べてみると

戦前はこの地に
陸軍航空士官学校と豊岡陸軍飛行場が置かれ,
戦後,ここを米軍が接収し,ジョンソン基地と命名.

基地内の公園施設として 「ハイドパーク」 を造営,
1973年10月に日本に返還された公園施設が稲荷山公園,
だとのこと.

その後,1978年に米軍からジョンソン基地が完全返還され,
入間基地が誕生.

地元の人に訊ねると,

ベトナム戦争後のジュンソン基地縮小により
未使用区域に含まれていたハイドパークについては
官民あげての早期返還の動きがあったようです.

この記事を UP するにあたって調べてみると
そのような動画をみつけました.

そして
数秒程度  (0:34 あたり)  ですが,キャンディーズの姿も.




職場の近所の公園の桜の木のつぼみも開きかけてきています.
着実に桜前線は北上していますね.



 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 214

Trending Articles