Quantcast
Channel: そよ風の季節に唄う、土曜日のあなたに夢中!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 214

神の名を借りた惑星探査機

$
0
0
はめを外しすぎたおじさん (笑)


イメージ 1



NASAのスタッフです.
これまでの気苦労 ・ プレッシャーについてはお察し申し上げますが

計画が半分成功した段階で
緊急時の事故対応マニュアルを 「もう必要ない」 なんて
破り捨てる・・・・そんな勇気は自分にはありません (笑)


報道でもありましたが,NASAが開発した
木星探査機 「ジュノー」

ローマ神話の最高神 「ユピテル」 の妻の名を冠した探査機が
周回軌道投入に成功したそうです.


イメージ 2



この技術といい,ISSまで人を送り込むソユーズといい,
宇宙観測衛星 「ひとみ」 を失敗した日本とは
まだ,技術に差がありそうです.



木星は地球よりはるかに大きく


イメージ 3



極付近のオーロラは地球よりも大きいんだとか.





すっげーきれいなオーロラ なんて思っていましたが
これは,ジュノーではなく ハッブル宇宙望遠鏡が紫外線で観測したデータを
木星の可視光で撮影された画像に合成した結果だそうです.

つまり,本当にこんな風景がみられるかどうかは
ジュノーの観測結果を待つしか無いということですな.



「身近な木星」
というわけではないのですが,
月の位置に木星が 「あった」 と仮定するとこんな風景なんだとか.





ある意味 ホラーですかね.
木星の衛星では毎日こんな風景がみるんでしょうか.








Viewing all articles
Browse latest Browse all 214

Trending Articles